クリスマスから正月

この記事はメンヘラ&発達障害 Advent Calendar (http://www.adventar.org/calendars/1197) の24日目です。


年内に片付けなければいけないことって本当はどれほどあるの?

大掃除は?

年賀状は?

残りの仕事は?


あれがこれができてないから自分を解放しましょう。


年が改まってからといって自分が変わるわけでも、状況が変わるわけでもないし。

無理して気分を変えることもないように思います。


私は今の自分で年を越します。

クリスマス会

この記事はメンヘラ&発達障害 Advent Calendar (http://www.adventar.org/calendars/1197) の10日目です。


今日はデイケアのクリスマス会。

朝からメンバーがビーフシチュー、サラダ、ケーキを作り楽しみました。

障害の多様性を認めつつ、かつ率直に関わり合ういい場が生まれました。


今日もみなさんありがとう。


デイケア

この記事はメンヘラ&発達障害 Advent Calendar (http://www.adventar.org/calendars/1197) の9日目です。


水曜日は私のデイケアです。

9:30〜15:00で午前中は外出プログラム、午後は個人活動で陶芸。

外出プログラムは外出先の計画&前回の振り返り日と外出日の各週繰り返しです。午後は作業療法の基本の一つ陶芸。


今日は陶芸に私の入院友達のTさんが初参加です。陶芸の指導は作業療法では著名なS名誉教授。私の陶芸歴は20年以上あるしそれなりに信頼されてます。Tさんの希望で私と一緒にコーヒーカップを作ることになりました。野球の得意なTさんは手の感覚や使い方がよくて手びねりで作陶していくのみこみが早い。

ビギナーズラックとも言えるなかなかのカップが形成され保湿保存、来週は高台の削り出しや修正そして自然乾燥です。

Tさんは調子が悪くなると躁鬱が激しくなり幻聴が始まるそうです。調子がよくないのは自覚できるので早めの対応ができるそうです。


デイケアでのたくさんの友人はとても大切な存在です。


就職支援

この記事はメンヘラ&発達障害 Advent Calendar (http://www.adventar.org/calendars/1197) の8日目です。


私は京都府の障害者(精神・身体・知的)就業支援のボランティアをしています。


私自身も精神障害3級の手帳を持っていますが、ちょうどピアカウンセリングのような感じです。もちろん支援側は私のことを承知でボランティアをさせてもらってます。そして私の支援した方々は就業確率が高くて、それがまた私の社会復帰にもつながっています。ピアカウンセリングのような感じです。


大切にしていることは

支援する人に障害も含めて人として欠けるところのない存在であるとして関わること。

ボランティアとはいえ自分自身も大切にすること。

支援を受ける人を障害名や病名でくくらないで、特性や症状で関わること。

です。


今日はこれからとある企業さんに就業した方の定着支援に行く予定でしたが、体調不良で休みと連絡が入り善後策を検討中です。